野球肩

野球肩は腱板損傷やインピンジメント症候群、上腕二頭筋長頭腱炎など投球動作によって肩関節を痛めてしまった症状の総称で15~16才くらいの中高生に多く見られます。

野球肩は腱板損傷やインピンジメント症候群、上腕二頭筋長頭腱炎など投球動作によって肩関節を痛めてしまった症状の総称で15~16才くらいの中高生に多く見られます。

他にもバレーボールやバスケ、槍投げやテニスなど、投球するスポーツ全般に見られます。

原因

なぜ投球障害が起こるか?

一番の原因はオーバーユース(使いすぎ)です。
またコンディショニング不足による、筋肉の柔軟性の低下、投球フォームの問題などが考えられます

  1. ワインドアップ期~軸足の膝は伸びているか?
  2. コッキング期~足と膝はまっすぐ向いているか?
  3. 加速期~ストライドの幅は適切か?(身長x0.85)
  4. リリース期~グラブの引き寄せは十分か?外旋位は保持出来ているか?
  5. フォロースルー期~投げた手は内旋しているか?

通常野球肩はコックされた位置から加速期が始まり球のリリース、フォロースルー期と続き
この加速期の時が一番症状が多くみられます。

コックアップや加速期では肩の前方の痛みがリリースやフォロースルー期では後方の障害が現れます。

施術

野球肩は先ず投球の中止であり、急性期では炎症部位のアイシング、症状が落ち着くとリハビリになります。
野球肩では安静のみではなく、積極的なリハビリでの保存療法が最適です。

リハビリを行う場合、先ずは肩関節の可動域の評価と筋肉の柔軟性の向上を行います。
表在筋群(アウターマッスル)に異常のある場合は、電気施術や温熱療法、マッサージで施術します。
深部筋群(インナーマッスル)に炎症のある場合は 上記に加え、静的動作訓練(アイソメトリック)を行います

トレーニング

アイソメトリックとは、等尺性運動のことで筋肉の長さを変えないで筋力を発揮することをいいます。

たとえば、壁や柱などのように動かないものを全力で押す バスタオルなどのように伸び縮みしないものを引っ張ることで筋力トレーニングを行なうというものです。

上腕二頭筋のアイソメトニック

  1. 手のひらを上にして肘を曲げ、手首に反対の手を置きます。
  2. 手首を胸に引き付けるように上腕二頭筋に力を加えると同時に、手首に置いた反対の手を、抵抗するよう下方に力を加えます。

この状態を5秒ほど維持し、3回を1セットで行います。

また下半身の筋肉の柔軟性を高めることも、正しい投球フォームに必要です。
痛めた筋肉の状態によりますが、リハビリ開始後より約1ヵ月後で投球開始します。
いきなり全力投球ではなく、段階的に距離を伸ばしていく方法で行います。

しかしリハビリをして半年以上経過しても症状が改善しない場合、手術の適応の可能性も出てきます。
投球時の痛みが出たら、投球を中止して病院や整骨院でみてもらいましょう。

心強い整骨院です✨

お客様写真

身体の調子に合わせて施術してくれるので心強いです✨

楽しくて素敵な整骨院です❤

これからもメンテナンスお願いします!!

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

本当に良くなるのかな…受けてみないと分からないし…と悩まれているあなたへ

キャンペーン

なぜ、多くの院の中から当院が選ばれるのか?5つの理由

1:平日・土曜日も夜8時まで営業

外観写真

腰痛・肩こり・膝痛から、スポーツのケガ・自律神経の不調・交通事故のむち打ちなど幅広く対応!
なかでも、当院が得意としているのは「慢性的な痛み・シビレ」への施術です。
骨格・筋肉・自律神経にアプローチする施術で改善・再発防止に導きます。

2:慢性的な不調の改善に特化している整骨院

施術中の写真

当院は、開業40年の鍼灸整骨グループの一院です。
福岡県を中心に、九州全域に6店舗を展開しております。
施術実績はのべ10万人、グループ院と累計するとのべ50万人以上!
豊富な症例と確かな技術を基に、あなたのお悩みを解決!

3:施術実績のべ50万人以上!開業40年の鍼灸整骨グループ

「体が痛くて通いたいけど、子どもがいるからなぁ…」
そんな悩み、私たちにお任せください!
当院にはキッズスペースを完備。
施術中は受付女性スタッフがでお子様を見させていただきます。

4:施術スタッフ全員が国家資格を取得で安心

施術中の写真

ハート鍼灸整骨院では、まず患者様のお話をしっかりと聴くことが施術の第一歩であると考えおります。
ハート鍼灸整骨院のスタッフがていねいにカウンセリングをさせていただきますので、お身体のどんなお悩みも遠慮なくお話しください。
それをもとに患者様に最適な、納得いただける施術プランを提案いたします!

ハート鍼灸整骨院がこだわっているのが身体を根本から改善することです。つまり、表面的に筋肉をほぐすだけであったり、音を鳴らすだけの矯正であったりの一時的に症状を緩和するタイプの対応は行っておりません。
根本的に改善をすることで患者様の日常のお悩みに寄り添っていきます!

本当に良くなるのかな…受けてみないと分からないし…と悩まれているあなたへ

キャンペーン

よくあるご質問

Q.どのくらいで良くなりますか?
A.急性の痛みであれば、1日~1週間程度で良くなります。
慢性の痛みをであれば、プランを組んで1~3カ月程度が目安です。

Q.会社帰りに行きたいのですが、着替えはありますか?
A.簡単なお着えはあります。

Q.整体や整骨院というと、ボキボキする痛いイメージがあるのですが・・・
A.希望された場合を除き、当院はボキボキする矯正はいたしません。

ハート鍼灸整骨院グループ